SNSリスク対策

従業員のSNS利用による
トラブル回避対策は行っていますか?

最近、従業員のいたずら写真投稿等のSNS利用によるトラブルが相次いでいます。これらのトラブルが恐ろしいのは、単に従業員のいたずらということではすまされないほど、社会的反響が大きく、企業側が謝罪を行っても消費者による批判、顧客離れ・取引先離れを引き起こし、「撤退」、「閉鎖」、「廃業」、「休業」のような事態に陥ることです。当然大きな経済的損失を伴いますし、長年にかけて築いてきた自社のブランドが一夜にして失墜する結果となります。

また、いたずら写真投稿等の炎上トラブルだけでなく、企業の重要なノウハウ、営業情報、顧客情報等が漏えいしたり、社内情報が公になったりして、企業活動が阻害されるケースも増加しています。

SNS炎上トラブルの 発生原因は?

従業員の帰属意識の希薄化

パート、アルバイトはもともと有期雇用がほとんどのため、会社への帰属意識は希薄で「炎上リスク予備群」と言えますが、正社員においても年功序列、終身雇用制度の崩壊、個の意識の高まりにより、若い人から中高年層に至るまで帰属意識の希薄化が進んでいます。

会社の管理体制の脆弱さ

SNS技術は急速に普及し、さらに進化していますが、管理を行う知識を有する人員が社内にいない、あるいは、管理の必要性を感じていないという会社が多いのが実情で、そのため、SNSの使用に関して社内で統一した方針・基準がなく、全て従業員任せになっている会社がほとんどです。

SNS炎上トラブル 回避の決め手は?


従業員のSNS利用によるトラブル回避対策はSNSリスク対策センターにお任せください。対策は2つの柱で。

1.社内の管理体制の構築

ソーシャルメディアガイドライン作成
 ソーシャルメディア利用に関する社内方針を策定・文書化します。

就業規則、雇用契約書、誓約書、業務マニュアル作成・整備
 SNS利用に関して就業上のルールを明確にするとともに、雇用契約書・誓約書において、本人に確認・誓約させます。その他、業務マニュアル、社内通達等必要書類を作成・整備します。

従業員SNS利用実態調査
 従業員のSNS利用実態について調査し、必要に応じて意見を聴取します。

発生時対応マニュアルの作成
 SNS利用によるトラブルが発生した場合の対応マニュアルを作成します。

2.教育・研修の企画・実施

企業・従業員向け教育・研修・セミナー企画・実施
 企業ごとに必要な教育・研修・セミナーの内容を企画し、実施します。
 以下に内容例をあげます。

 (全職種・階層従業員対象)
 ・就業上の守秘義務、忠実義務の周知・徹底
 ・SNSの基礎知識、SNSをめぐる企業リスクの種類、対策
 ・過去のSNSによるネット炎上、情報漏洩、ブランド失墜事件の事例紹介
 ・就業規則、ソーシャルメディアガイドライン内容の周知・徹底

 
 (管理職対象)
 ・SNSを使用する部下の管理方法
 ・会社・上司の不満をSNS投稿させないためにやるべきこと

 (人事・総務職従業員対象)
 ・入社時に提示すべきSNS利用に関する誓約書、社内教育
 ・不適切投稿、情報漏洩を行った従業員への対応方法
 ・炎上のメカニズム・予防法
 ・実際に自社で炎上事件が起こった場合の対応策
 ・SNSに対する社内ルール・ソーシャルメディアガイドラインの策定方法
 ・発生時の早期発見方法、企業としての対処法

効果的な対策のために

※ SNSリスク対策は、全社を挙げて取り組まなければならない問題です。まずは、SNS利用に関して自社がどういう姿勢を取るのか、方針の検討・策定が重要です。

※ SNSリスク対策と並行して、社内の不平・不満を取り除き、従業員満足度・社内モラル、コンプライアンスを高める組織風土改革も行っておくことも必要です。